
少しの間 ベースを弾かずに、左肩 左腕を休ませようと思って
弾く以外の練習を考えて、イメトレをしてみようとと思っていた。
そんな矢先、友人から ある動画を薦められた。
イメージでの練習方法を独自に開発してきたドラマーの動画だった。
このドラマーの練習方法は とても理にかなってるように見えて、美しいアートとも感じられた。
だから余計、今の私ではどう取り入れたら良いのか さっぱりだったが、
友人のアドバイスはわかりやすく、私にもできるかもと思わせた。
やってみると なかなか うまくいかないのだが、
これは今まで使ってこなかったところが鍛えられるような印象を持った。
傍から見てると 何やってんだかとしか見えない気もするが、楽しかった。

今日もリズム隊の音合わせの後、シェア会に入ります。
よろしくお願いします♬

何ヶ月も悩みに悩み(どれにしようか、金策はどうしようかとかね

)
とうとう届いたコンデジ。
結局、試写もせず、感覚のみで引き寄せた個体。
決めてからも怖れやいろんな考えや感情が出て、ひとつひとつ みていったら、
届くまでの間、楽しみで仕方ないことに気がついた。それを遠慮してることにも。
デジタルの扱いは私には難しいことが多いのだが、今回はじっくり仲良くなろうと思っている。
サイズ感もデザインも思っていたより いい感じで気に入った。
写りは これから試してみよう。

最近、左腕が痛くて手を上げたり 後ろへ反らせることが困難になっている。
ベースの練習をすると痛みが走る。
なので、左手は体より前へ持っていく。すると痛みがほとんどない。
この痛みも本当の自分への抵抗か・・・。
そういえば、受け取らないというワードも聞いた。
まだ よくわからないな。

今日は予定していたことをやめて 家で ただただ ぼーっとした。
そうしたいという感覚に従った。
夕方近くになって 写真を撮ろうという気分になって 自然の中へ撮影に出かけた。
それも ただただ撮った。
ハートの広がりと温かさと少しの不安と切ないような感じと
傾きかけた優しい光を受けた景色がしっくりくるなーって思った。