暑いっ💦

暑さでボーっとしながらも 「進撃の巨人」を読み進めております。
この世界の比喩だととらえてみたり、自分だったらどうするのかと入ってみたり・・・。
じわじわと心に迫ってくるような 苦しくなってくるような・・・。
壁の中でもがく自分と重なり 重苦しくなっているというのが今の状態かな。
(只今 10巻まで。)
やってみよう

よくよく読めば 何てことのないメールの文章なのに 最初に読んだときに つまづいた。
ここは 向き合うしかないよねと 順に みていくと ここでも古いやり方というのか 恐れから手放せないものがあった。
私が選択していたことを認めよう。それで どうしたいのかを問うてみよう。
答えがやってくるのは やりたいことをワクワクしながらやっている波動域にいるときなのかな?
まずは 試してみよう。
休日

夕方から子供が友達とお祭りへ出かけたので
そう遠くない将来 こんな感じになるんだねぇと 旦那と二人で夕飯を食べ、
折角だからと散歩に行くことになった。
特に時間を気にする必要もないので のんびり歩く。
帰り道にあったミニストップで旦那が「ハロハロ食べようっか?」と提案してきた。
そんなささやかなことも 遠慮して 避けて行こうとした私。心を読まれたかな。
大丈夫なのかな?とドキドキしつつ嬉しかった。
店の前のベンチに並んで座ってイチゴとスイカをシェアしていると 目の前の公園で花火が上がった。
夏だねぇ。
解消

我が家の庭を造ったのが12年ほど前になる。
その時にデザインしてくれた友人と数年ぶりに会った。
当時 産後間もない友人は復帰最初の仕事だったように記憶している。
その時のことで お互いが心に引っかかっていたことを 打ち明け合い、、
お互い そんな風に思っていてくれたのかと知ることができ、
胸のつかえがおりて スッキリした。
本人に聞いてみないと わからないと つくづくそう思った。
朝撮り Ⅱ

今朝 メダカ鉢の網の隙間からホテイアオイがすーっと伸びて 綺麗な花を咲かせた。
植木鉢の花をダメにすることが続いたので、報われたような安堵と希望を感じた。
朝撮り

朝イチで蓮畑へ。
咲き乱れたものか、固いつぼみが多い中、咲きかけた蓮を発見。
可憐な印象を持ちました。
試す

「進撃の巨人」を読んでいたら
何故か 無性にヘリオスで写真を撮りたくなって、部屋着のまま玄関先で撮影。
(これでも f 8 なんですけど…。デジタルなのにピントも合わず…
)これまでとは違った撮り方も試していくし、これまでと違った日常の過ご仕方も試していきたい。
(だけど 今は不安が勝っている。信じてないんだなぁ。掌に書いて飲んでおこう。)
やっと

シンクロニシティによって 「進撃の巨人」を読むようにと促されていると感じ、早速 TSUTAYAへ。
とりあえず 5冊借りて読み始めた。
どうしたい?

7月の自分力ワークを終えて、即 行動に移していたら、次のチャレンジがやってきた。
私は どうしたいのだろう?
もっと理解が進めば とてもシンプルだと感じて 流れに乗っていけるんだろうな。
自分力ワーク最終日
Kilfitt Makro – Kilar 青も赤も美しい今日は グループワークです。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>